
GPSがつながらない!? - myFirst Foneの位置情報システムについて
Share
※本記事の内容は一部製品やアプリのバージョンによって異なる場合がございます。お手持ちの端末・アプリのバージョンをご確認の上、ご利用ください。
myFirst Foneの位置情報システムについて
myFirst Foneでは、3種類の位置情報システムを採用し、お子様の位置情報を追跡します。
- GPS
- Wi-Fi
- LBS
GPS
GPSは人工衛星からの信号を使って位置情報を取得するシステムです。位置情報の精度はとても高いですが欠点もあります。人工衛星からの電波が届かない屋内では利用できません。
Wi-Fi
GPSでの位置情報取得ができなかった場合に使用されるのが、Wi-Fiによる位置情報の取得です。こちらは複数のWi-Fiルーターのシグナルを受信し、そのシグナルの強さから位置を割り出す方法です。
シグナルだけを受信するのでWi-Fiのパスワードは不要です。ただし、こちらにも欠点があります。複数のWi-Fiから位置を計測する方式のため、Wi-Fiが少ないエリアでは精度が落ちたり、位置情報が取得できない場合があります。(3機未満では取得できません)
LBS
GPSやWi-Fiの情報が取得できなかった場合に利用されるのがLBSによる位置情報の取得です。LBSは携帯電話の電波塔からの電波を利用した位置情報取得方法で、誤差範囲が数キロにも及ぶため、現在ではシステム上でブロックされています。
位置情報が取得できない場合
このため、myFirst Foneの位置情報がうまく取得できない場合や位置情報が更新されない場合、これは故障ではなく以下のような状況が考えられます。
- GPSの電波が届かない屋内である
- Wi-Fiが少ないエリアである
GPSが受信できる屋外や、Wi-Fiが多くある都心部などに移動すると、正常に位置情報が取得できる場合があります。