「myFirst Fone」使えるSIMカードリスト.png__PID:7bdb8d55-ce36-4e62-99db-d73b5815aa44
SIM_SP1.jpg__PID:410543dc-5e9f-4ecb-bfd8-e1d166b67c5bSIM_SP2.jpg__PID:0543dc5e-9fde-4b3f-98e1-d166b67c5b10

「myFirst Fone 」シリーズ商品ご利用いただけるSIMカード

【ご利用にあたっての注意事項】
SIMカードのデータ通信量は2GBでご利用ください。新アプリでは様々な機能を追加したため、従来アプリでの接続時よりもデータ利用量が増加しております。端末が正常に動作するために、Fone OSでご利用の際はデータ通信量を増やしていただく必要がございます。
100MB~1GBの通信プランは、通信速度や容量問題により、非対応です。

・対応回線 ドコモ回線およびソフトバンク回線 (タイプDおよびタイプS)
※au回線(タイプA)およびeSIMはご利用いただけません。

弊社が指定していないタイプのSIMカードをご利用いただいた場合は、製品の保証が出来かねます事、予めご了承ください。

対応SIMカード

SIMカード会社 回線
IIJmio NTT回線
BiC SIM NTT回線
Y!mobile ソフトバンク回線
y.uモバイルNTT回線
ビッグローブ NTT回線
LINEMO
ソフトバンク回線
myFirst Free SIMソフトバンク回線
eximo(Docomo)NTT回線
Softbankシンプルスタイル4Gソフトバンク回線

非対応SIMカード

SIMカード会社 非対応の理由
OCN モバイル One グローバルIPのSIMカード。バッテリーは5-6時間しか持たないです。
LINE モバイル データ通信はできません。
Rakuten モバイル Band3(1.7GHz)以外、データ通信ができません。
AEON モバイル グローバルIPのSIMカード。バッテリーは5-6時間しか持たないです。
インターリンクLTE グローバルIPのSIMカード。バッテリーは5-6時間しか持たないです。
イプシムグローバルIPのSIMカード。バッテリーは5-6時間しか持たないです。
ASAHI ネット LTE グローバルIPのSIMカード。バッテリーは5-6時間しか持たないです。
HIS
データ通信ができない、バッテリー消耗、製品故障の原因
日本通信データ通信ができない、バッテリー消耗、製品故障の原因
b-mobileデータ通信ができない、バッテリー消耗、製品故障の原因
irumoデータ通信ができない、バッテリー消耗、製品故障の原因
ahamoデータ通信ができない、バッテリー消耗、製品故障の原因


非対応SIMカード種類

SIMカード種類 非対応の理由
eSIM 対応できません
IoT SIM 速度は遅いです。またビデオ電話とGPS検索はできません。
5G SIM カード 音声通話はできません。