【初めてのご利用】myFirst Circleの使い方 ~knock-knock(ノックノック)機能~

【初めてのご利用】myFirst Circleの使い方 ~knock-knock(ノックノック)機能~

※本記事の内容は一部製品やアプリのバージョンによって異なる場合がございます。お手持ちの端末・アプリのバージョンをご確認の上、ご利用ください。

子どもの様子をスマートに確認!myFirstの便利な「knock-knock機能」とは?

「今、うちの子どんな様子かな?」
そんなときに活躍するのが、キッズスマートウォッチ myFirst Fone シリーズに搭載された便利な見守り機能、「knock-knock(ノックノック)機能」です。

🔔 「K2?」ってなに?チャット欄の絵文字に注目

チャット欄に表示される「K2?」のアイコン。これは、保護者がお子さまの近況を写真で確認できるリクエスト機能です。
myFirstではこれを「knock-knock機能」と呼んでいます。

📷 knock-knockで、今の様子を写真で返信!

knock-knockリクエストが届くと、ウォッチの画面に通知が表示されます。
お子さまがそのアイコンをタップすると、カメラが起動して、写真を撮って返信することができます。

⏰ 時間制限つきで安心

この機能は、一定時間内にのみ返信が可能な仕組みになっています。
お子さまにとっても自然なコミュニケーションの流れで、無理なく活用できます。

📱 スマホからも確認可能

保護者のスマートフォンには、お子さまからの返信が写真付きで表示されます。
リアルタイムで確認できるため、「今、元気かな?」をすぐに確認できて安心です。


気軽に子どもの近況を知れるから、もっと安心

myFirstのスマートウォッチは、位置情報や通話機能だけでなく、視覚的に様子を確認できる点が大きな特長
このknock-knock機能によって、離れていてもまるで一緒にいるような安心感を得ることができます。

ブログに戻る